サボテン、メセン(群仙園さんのリトープス・コノフィツム)多肉植物(エケベリア・セダムetc...)多肉植物の寄せ植え、工場のおじいさんと一緒に企画している木箱や鉄の入れ物、、、ガーデニング用品、等々、、、毎日の暮らしを楽しくする 植物や古い雑貨の販売をしています。(卸もしております)  → https://www.tot-ziens.com

 

ホームお知らせ
お知らせ
お知らせ:667
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 34 次のページ»
2025年08月15日

こんにちは☀️.°‬


昨日は 沢山の メールありがとうございます。

短時間でピックアップして10〜20品種も書いて下さった方や

島田典彦さん 著書のKaktusy からも色々抜粋っして

送って下さっ方もいました。


ほとんどの方が例外なく書いて下さってる三品種

YS.Amaranth
'Pink -Otsue' ex. C128
Yamato Granat

競争率高そうですが今回多めに入荷しますので

もしかすると 手に取って頂けるかも知れません。

昨日のメルマガで、昨年注文した方は

お控え下さいと書いてましたが

〝昨年枯らしてしまった〟などの悲痛なメールが

沢山届いていますので その項目は無しにして

昨年購入した方もご希望お寄せくださいね。


その三品種のうち

特に

YS.Amaranth
Yamato Granat

こちらの二品種については新しい品種なので

ほとんど持ってる方が少ないから

書いて下さってると思いますが…


しか〜しっ!群仙園 さんには

他にも沢山素晴らしい品種があるのに

その三点だけに集中するのは あまりにも淋しい…

いつでもあると思うな親と金ではありませんが

手に入れたいと思った時にはもうないかもしれませんので

当店のネットショップページでもいいし

(あまり写真が鮮明では無いですが)


様々な著書を見て 気になった品種

ありましたらどしどし書いてくださいね。

少々ゴリ押しの様には見えますが決して当店の

売上向上の為ではありませんので

よろしくお願いいたします。

ではでは沢山のメールお待ちしております。

 

2025年08月14日

こんばんは。
いつもありがとうございます。

毎日暑いですが今年は特に暑く感じますね。
毎年同じ事言ってるんだと思いますが
睡眠とって水分摂って 熱中症にはくれぐれも
お気をつけ下さいね。

さて今期は少し早めに リトープスの販売の
準備を進めてます。

先日も群仙園さんに お伺いして

島田さんと奥様とお話しながら
色々と欲しい品種を予約してきましたが
再び群仙園さんに行ってきますので
参考までに皆さんの欲しい品種を
お聞かせ頂けたらと思います。

 

ここ数年 メセンの市場は 大きく変わり
海外からもリトープスやコノフィツムが
大量に輸入され 本来の品種名とは違う名前で
販売されたり、まとめた本数で安価で
取り引きされる事もよく見かけるようになりました。

何者か分からなくても 可愛ければいい方もいて
それは個人の自由なので 全く責められるべき事では
無いとは思います。


1957年の秋 島田保彦さんが群仙園ナーセリーを
開業
2011年に島田典彦さんが引き継ぎ今に至ります。

島田典彦 さんの 著書 〝Kaktusy〟のあとがきに

私たちの後を継ぐ未来の栽培者たちへ贈る言葉として

品種やその開発経緯に関する誤った情報は、
混乱を招く可能性があります。
もし誤った情報をお持ちでしたら、
ぜひ訂正をお願いいたします。
ご自身の利益のために情報を操作することは
お控えください。

そのような言葉を書いています。

 

また、先代のお言葉をお借りすると

〝純粋で正確なリトープスは美しい〟

私はこれからもリトープスを愛し

リトープスと共に生活し

リトープスを生涯の友としてゆくことであろう

と記しています。

親子二代に わたり ご家族の協力を得ながら

栽培者の立場で原種の維持や

栽培変種の育成に 邁進した愛好家でもあります。

 

まだまだ書きたいことは山ほどありますが

これぐらいにしておきます。

 

群仙園 産のリトープスの魅力をわかってる

お客様には 出どころが分からないモノよりも

本物を手に取って育ててほしいと言うのが

私の願いです。

 

相変わらずの長文の前置き申し訳ございません。

是非、トットシーンズのネットショップの

お問い合わせより ほしいリトープスの品種を

お聞かせくださいね。


【決まり事】

①書いて頂いた品種が必ず購入出来るのでは
ありません。

②書いて頂いた品種で仕入れが可能な品種は
必ず仕入れてきます。

③ 仕入れられた品種について、希望者が少ない場合は
購入して頂けますので ご案内させて頂きます。

④仕入れられた品種について、希望者が多い場合は
問い合わせが早かった方から順にご案内させて頂きます。

⑤ご購入希望の品種のみを書いてください。

※以前から当店で購入して頂いていたお客様を
優先させて頂きます。

※かなり手に入れにくい品種について
昨年購入された方は 購入して頂けません。
あと、直接群仙園さんから購入された方も
購入して頂けません。


ほしい品種ご希望メールは、8/14(木)18:40より
スタートです。

8/17(日)19時までの受付となります。

よろしくお願い致します。

 

トットシーンズ 杉本

2025年07月16日

こんにちは。

いつもありがとうございます^^

生ける宝石リトープス (絶版)書籍の再販のお知らせです。

2019年ですでに完売となっておりました書籍なのですが、

昨年お亡くなりになった 明彦様の

(リトープスラボラトリー園主の典彦さんのお兄様)

遺品整理をしていたところ

出版社から届いて封を開けていないままの本が出てきたと

島田典彦さんから連絡を頂きました。

本当に欲しい方に手に取って頂きたいので

転売目的での購入防止対策の為

まず先にトットの従来のお客様 で

1度でもリトープスやコノフィツムをネットショップで

購入した事があるお客様優先で販売させて頂きます。

 

【販売方法】

 

2025年7月17日 20時より受付開始します。

数がまだあるようでしたら 7月19日以降

一般発売に切り替えます。

 

ネットショップお問い合わせから購入希望とお知らせください。

履歴が残っていますので ご注文時と姓が変わっている場合は

当時のお名前をお書きください。

後ほど購入方法をご案内させて頂きます。

 


恐らく今回お兄さんの荷物から 出てきた分が

最後の販売に なるかと思います。

中古市場では たまに出ていますが

大抵 最初の販売価格の何倍かの 金額に

なっていますので 欲しかったお客様は

この機会に 購入して頂ければと思います。

販売金額ですが、当時の定価が 9048円+税となっております。

今回 10000円+送料で販売させて頂きますので

よろしくお願い致します。

 

*国内のみの販売となります。
*数に限りがありますので 売り切れの際は
 ご了承お願い致します。

------------------------------------------------------

箱から出したばかりの新しい本になりますが、

長年箱に入れられていた為 表紙のハードカバーの上に

かかっているブックカバーがPP(ポリプロピレン?)

加工が少し浮いている箇所があります。

ご了承の上でのご購入お願い致します。

書籍メニュー ⇒ https://www.tot-ziens.com/product/1052

 

返信ですが 翌朝の9時以降の返信となります。

 

ご拝読ありがとうございました。


トットシーンズ 店主

2025年06月14日

採集して愛でる木箱R-7、黄色の目盛木箱

の取り扱い方法について追記します。

 

それぞれのメニューの中の文面や

4月7日のお知らせ欄にも掲載しています

(下記参照お願い致します)

木箱の取り扱い方法について追記させて頂きます。

 

陶器やブリキとちがって 木製の木箱は

ずっと雨ざらしの状態だと劣化が早まります。

特に採集して愛でる木箱で仕様している

本物の竹製のモノサシ部分は、何度もニスを

塗り重ねてはいますがやはり 雨ざらしの状態が続くと

カビが生えやすくなります。

 

【長持ちさせるポイント】

 

①雨ざらしにしない

②可能ならスポイドのようなものでお水を上げる(たっぷり)

③お水槍の時にモノサシ部分を見て カビのようなものが見えたら

サッと拭いてあげる。(表面上のカビの場合が多いです)

④植え替えの時にモノサシ部分に透明ニスをぬってあげる

(100均でも売ってます)

 

【植えて3ヶ月の様子】

 

 

 

 

 

   ↑

  完全ほったらかしの場合です。

  カビが表面に付いた時に サッとふいていれはば

  ある程度防げます。

 

  

 

 

 

  

     ↑

  こちらはテストの木箱です。
  小さなネジでとめてますが、テストした時に
  ネジのヤニみたいな成分が 変色をおこす
  原因にたる事が分かりましたので
  実際お送りした木箱では 別の方法でとめています。

 

  

 

 

  少し手間をかけるとお使い頂けますので

  よろしくお願いいたします^^ 

 ------------------------------------------

2025年4月7日掲載

↓↓↓

採集して愛でる木箱R-7 取り扱いについて

お知らせ致します。

 

モノサシ部分 何度もニスを塗り重ねてますが

雨ざらしにしてずっと濡れた状態が続くと

カビが生えたりお劣化が早くなります。

 

長持ちさせたい場合は

お水を上げる時はできるだけ植物部分に

スポイドなどでたっぷりお水をあげて

(お好み焼屋さんでマヨネーズいれている入れ物が

 使いやすいです)

モノサシ部分をあまりぬらさないようにするか

濡れてもできるだけ風通しの良いところに置いてあげて

(植物にも共通していえる事です)

早めに乾かしてあげると長く風合いを楽しめます。

一応どれぐらい風合いが持つかテストしています。

 

雨ざらしで常に濡れている状態の木箱は

3か月ほどで少しカビが生えてきました。

最初は表面上のカビなので ササっと拭けば取れます。

そのままにしていると沈着してしまいます。

 

スポイド等でお水を上げて 早めに乾かした木箱は

3か月経っても あまり風合いが変わりません。

 

少し世話のかかる木箱ですが ほんの少し気をつけるだけで

持ちがぐんと違ってきますのでよろしくお願いいたします。

2025年06月10日

おはようございます。

いつもお世話になっております。

先日はタイルのWSに沢山のお申込み

ありがとうございました。

今回お申込みが間に合わなかったと

ご連絡頂いたお客様申し訳ありません。

ここでお知らせがあります。

当日の予約なし飛び入り参加枠を予定していましたが

今回は中止とさせて頂きます。

 

お申し込みが叶わなかったお客様を含む

沢山のお客様から参加したいとお申し出があり

席が限られている事や かなりお待たせしてしまうなど考えて

中止の判断をさせて頂きました。

当日予定していたお客様 申し訳ありません。

用意していたお席が6席しかなく

せっかく来ていただいたの参加できないなどが

予想されますのでご了承お願い致します。

次回は秋に予定していますので


ご予定会いましたらお申込みお待ちしております。

2025年06月08日

こんばんは。
いつもありがとうございます。

トットのタイルのWS募集のお知らせです。
ここ最近 SNSで もちょこちょこお知らせしていましたが

R6 6/29(日) コバタ農園さんにて 
タイルでさまざまなモノを作るWSを開催します。

6/8 本日21時15分 ネットショップからの発売となります。

当日は第1部や2部とかは設けませんので
朝10時30分(遅れても大丈夫です)〜夕方17時ぐらいまで
1日居て下さっても大丈夫なので、お時間ありましたら
2種類のご予約も可能です。

余力があれば フリーメニューの木箱やトレイをご購入頂いて
一日楽しんで頂けます。

タイル尽くしの一日で楽しみましょうね♪


 【メールの返信】

明日の午前中9時より順に返信していきますので
よろしくお願い致します。

どんなモノを作るかは すぐに見つけられるように
トップページの左上の特集カテゴリー

”2025年6月29日WSお申込みページ”
にまとめていますので、そちらをご覧になり
何か参加したいものがありましたら

一番上のメニューの
R7年6月29日/専用/トットのタイルのWSお申込みページ
からお申込みお願い致します。

後ほど 何に参加するのかを聞いて受付してから
金額をお知らせ致しますので奮ってご応募下さいね^^

では 発売開始までしばらくお待ちください 𖥧𓇣𖦥𖥧
ご拝読有難うございました。


tot-ziens 店主

2025年05月24日

R7 5/24 20:30発売となります

 

4月開催の コバタのプチマルシェで

先行発売された ”黄色い目盛り木箱”本日発売します。

昔の物差しが好きすぎて買い集めた

倉庫に眠っている実際の物差しを使った木箱シリーズです。

 

新発売の商品となりますので

注文が重なる恐れがございます。


A: 注文後 ご入金確認後の発送

 *入金の翌々日から〜5日間を目途に発送させて頂きます。

 
B: ご予約⇒6/4〜6/10辺りで発送予定

 ※おおよその日程です


2種に分けて カートを設定しますので

よろしくお願い致します✩.

 

-----------------------------------------------------------

 

【採集して愛でる木箱 まだ発送されていないお客様へ】

 

5月22日〜5月27日ご予約分の発送始まってます。

黄色の目盛り木箱は本日発売ですが

採集して愛でる木箱の発送連絡がきていないお客さまで

ご購入&同梱希望されるお客さまは

発売前でもお問い合わせから購入して頂けますので、

希望される場合は 本日14時までにご連絡お願い致します。

採集して愛でる木箱の発送予定としましては、



本日何件か発送
↓↓↓
日曜日は出張WSがあるため発送はお休みとさせていただきます。
↓↓↓
月曜日と火曜日で全て発送完了を予定しております。

そんな感じを予定しています。

 

購入希望されない場合はご連絡は不要です。

 

 

【注文メールの返信について】

 

いつもは翌日の朝からメールの返信をさせていただいてますが

翌日の日曜日が朝から出張WSの為すべてのお客様への返信ができないかと思います。

返信が来ていないお客様については日曜日の夜に返信させて頂きますので

ご迷惑おかけしますが よろしくお願い致します。

 

尚、明後日の朝になっても返信が来ていない場合は

何らかの原因で注文ができていない可能性がありますので

お手数をおかけしますがお問い合わせお願い致します。

 

今夜発売の商品は、すぐに見つけられるように

トップページの左上の特集カテゴリー

2025年5月発売の商品にまとめますので

そちらをご覧ください。

*発売時刻までは売り切れ表示になっています

 

発売開始までしばらくお待ちくださいね。

2025年04月07日

採集して愛でる木箱R-7 取り扱いについて

お知らせ致します。

 

モノサシ部分 何度もニスを塗り重ねてますが

雨ざらしにしてずっと濡れた状態が続くと

カビが生えたりお劣化が早くなります。

 

長持ちさせたい場合は

お水を上げる時はできるだけ植物部分に

スポイドなどでたっぷりお水をあげて

(お好み焼屋さんでマヨネーズいれている入れ物が

 使いやすいです)

モノサシ部分をあまりぬらさないようにするか

濡れてもできるだけ風通しの良いところに置いてあげて

(植物にも共通していえる事です)

早めに乾かしてあげると長く風合いを楽しめます。

一応どれぐらい風合いが持つかテストしています。

 

雨ざらしで常に濡れている状態の木箱は

3か月ほどで少しカビが生えてきました。

最初は表面上のカビなので ササっと拭けば取れます。

そのままにしていると沈着してしまいます。

 

スポイド等でお水を上げて 早めに乾かした木箱は

3か月経っても あまり風合いが変わりません。

 

少し世話のかかる木箱ですが ほんの少し気をつけるだけで

持ちがぐんと違ってきますのでよろしくお願いいたします。

 

2025年04月06日

こんにちは。

いつもありがとうございます🌱

今日の神戸はいいお天気で
お花見日和ですね🌸

ネットショップ更新のお知らせです。

まずは先日募集したWSの追加募集のお知らせです。
午後の部14~16時の部を若干名募集させて頂きます。

今夜発売の商品は

採集して愛でる木箱R-7や
贈り物木箱の12cmサイズを
販売します。

採集して愛でる木箱R-7に付いては
新発売の商品となりますので
注文が重なる恐れがあります。

①注文後鉄の色をお聞きしてから
取り付け後 4/11〜4/15頃に発送
※8マスのみの発売

②4/30〜5/8発送(ご予約)※おおよその日程
※8マスと10マスの販売

③5/22〜5/27発送(ご予約)※おおよその日程
※8マスと10マスの販売

3種に分けて カートを設定しますので
よろしくお願い致します✩.

植物については、寄せ植えセット
赤葉日高ミセバヤ、セダムのポット苗 🌱
あと お問い合わせの多い
ヴィンセントカトー(ビンセントカトー)
の大きな群生株やその他群生株も
発売しますので楽しみにお待ち下さいね。

------------------------------------------------
発売時刻は 今夜4月6日 21:15からの
発売となります。

今夜発売の品物は、すぐに見つけられるように
トップページの左上の特集カテゴリー
2025年4月発売の商品にまとめますので
そちらをご覧ください。
*発売時刻までは非表示になっています

 【メールの返信】

明日の午前中9時より順に返信していきますので
よろしくお願い致します。

ご拝読ありがとうございました。


トットシーンズ 店主より

2025年04月05日

木箱注文に際してお知らせがあります。

 

植物と木箱ご注文の際、木箱の納期が先になる場合は

植物も木箱に合わせて発送させて頂きます。

先に植物の発送を希望される場合は

備考欄もしくはご注文後に 植物を先に発送とお知らせくださいね。

その際は別途送料がかかります。

2025年03月22日

SNSでもちょこちょこお知らせしていた
2025年4月26日(土)開催の
WSのご案内です。

昨年 コバタ農園(イチゴ農園)で開催した
第1回イチゴマルシェの名前を改めまして
”コバタのプチマルシェ”に参加します。
その中で午前と午後の2回WSをさせて頂きます。

2019年爆誕した(大げさでごめんなさい^^)
採集して愛でる木箱の 2025年バージョン
採集して愛でる木箱R-7を使って寄せ植えをします。

(当店通常価格2780円+税 の木箱を使います)

小さめのエケベリアやセダムを
口径3.5cmのマス目に寄せていきましょう。

ひとまずどんなものをやるのか
ネットショップに載せていますので
ご覧になってくださいね。

お申し込みは明日3/23 21:20からになります。
今夜にはもう少し詳しく詳細載せますので
よろしくお願いいたします。


【採集して愛でる木箱R-7WS】


2025年4月26日(土)

10時〜17時

☆WS代金 4800円+税

☆二部制となります
午前の部 10時30分〜12時30分
午後の部14時〜16時

ランチ1300円 おやつセット500円

*今回は当日販売ありますので予約なしで大丈夫です。
数に限りがありますので 確実に食べられる場合は
コバタ農園さんへ直接ご予約お願い致します。



☆コバタのプチマルシェ☆

場所: 神戸/コバタ農園🍓

〒651-1312 
兵庫県神戸市北区有野町有野2849-4

📞 090-3056-1411


-----------------------------------------------------------------
トップページの左上の特集カテゴリー

2025年3月発売の商品の所で見ていただけます。

ではよろしくお願い致します。

ご拝読ありがとうございました。



トットシーンズ店主

2024年12月23日

こんばんは。

毎日寒い日が続いてますが

皆さんお元気ですか?

久しぶりのネットショップ更新です。

今夜は栃尾さんの陶器のクジラ鉢の再販のお知らせです。

再販と言っても数が少ないんですが…

12月納品分と共に、万が一の破損に対応して
2つだけ多めに納品してくださったので
そちらを販売させて頂きます。

今回ラストの販売となりますが、
少々癖強めのくじらさんなので
-300円だけ値引きさせて頂きます。

個人的には問題ないと思っているんですが
サンプルと少し違うお顔になっていますので
お顔を確認の上ご購入お買い致します。

21:30からの発売となります。

現在在庫が0となっておりますので
時間前に在庫を入れます。
あとしばらくお待ちくださいね。


トップページの左上の特集カテゴリー
”2024年12月発売の商品”のところに
UPしますのでよろしくお願いいたします。


では 発売開始までしばらくお待ちください 𖥧𓇣𖦥𖥧


ご拝読有難うございました。


tot-ziens 店主

 

2024年11月25日

こんにちは。

いつもありがとうございます。


コノフィツム販売のお知らせです^^


お客様のリクエストが多かった品種を中心に

品種少なめ数も少しですが 入荷しています 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣

今夜11/25(月)21:15発売となります。


尚、 Yamato Granat bruynsii SH2592 、ernstii EVJ8512


こちらの3点については、今期 ご購入されたお客様は


購入出来して頂けません。

あとおひとり様おひとつの品種もおひとつのみの注文で

お願い致します。


できるだけたくさんのお客様に手に取って頂きたいので

よろしくお願い致します。

間違って購入された場合は全て取り消しとなりますので

ご注意下さいね。

 

【発送方法について】


メセンは抜き苗の為 第4種郵便での発送が

可能となっております。

色々とリスクはありますが、希望される場合は

ご注文時に 〝第4種希望と〟備考欄にお書きください。

備考欄に書けない場合も当日中に第4種希望と

メールを下されば 後程 送料計算して

ご連絡差し上げます。

書いてない場合は宅配便でのお届けとなりますので

よろしくお願い致します。


----------------------------------------------

今夜発売の品物は、すぐに見つけられるように

トップページの左上の特集カテゴリー

2024年11月発売の商品(メセン)にまとめていますので、

そちらをご覧ください。


(発売時刻までは非表示になっています)

 

 【メールの返信】

明日の午前中9時より順に返信していきます。

よろしくお願い致します。

 


ご拝読ありがとうございました。


トットシーンズ 店主

2024年11月07日

こんにちは。

いつもありがとうございます。

お待たせしていたメセン(リトープス コノフィツム)の

販売のお知らせです。

今夜11/7(木)21:15発売となります。


前回同様 昨年よりも

品種や数が 少なくなっております。

カタログに載ってるものは 群仙園さんに注文出来るので

それ以外の品種を中心に 注文しています。

(一部カタログに載ってる品種も入荷しています)

 

【発送方法について】

 

メセンは抜き苗の為 第4種郵便での発送が

可能となっております。

色々とリスクはありますが、希望される場合は

ご注文時に 〝第4種希望と〟備考欄にお書きください。

備考欄に書けない場合も当日中に第4種希望と

メールを下されば 後程 送料計算して

ご連絡差し上げます。

書いてない場合は宅配便でのお届けとなりますので

よろしくお願い致します。


----------------------------------------------

今夜発売の品物は、すぐに見つけられるように

トップページの左上の特集カテゴリー

2024年11月発売の商品(メセン)にまとめていますので、

そちらをご覧ください。


(発売時刻までは非表示になっています)

 

 【メールの返信】

明日の午前中9時より順に返信していきます。

よろしくお願い致します。

 

ご拝読ありがとうございました

販売開始までしばらくお待ちくださいね。

2024年10月14日

こんばんは。

いつもありがとうございます。

お待たせしていたメセン(リトープス コノフィツム)の

販売のお知らせです。

今夜10/14(月)21:15発売となります。


今回入荷のメセンですが 昨年よりも

品種や数が 少なくなっております。

カタログに載ってるものは 群仙園さんに注文出来るので

それ以外の品種を中心に 注文しています。

(一部カタログに載ってる品種も入荷しています)

 

【発送方法について】

 

メセンは抜き苗の為 第4種郵便での発送が

可能となっております。

色々とリスクはありますが、希望される場合は

ご注文時に 〝第4種希望と〟備考欄にお書きください。

書いてない場合は宅配便でのお届けとなりますので

よろしくお願い致します。

 

----------------------------------------------

今夜発売の品物は、すぐに見つけられるように

トップページの左上の特集カテゴリー

2024年10月発売の商品(メセン)にまとめていますので、

そちらをご覧ください。

(発売時刻までは非表示になっています)

 

 【メールの返信】

明日の午前中9時より順に返信していきます。

よろしくお願い致します。

2024年10月04日

おはようございます。

昨日はWSのお申し込み ありがとうございます。

一旦椅子のお申し込みは 終了しました。

数が少ないですが 前回大人気だった

〝花台〟と 〝タイル+昭和型板ガラス〟

の2点のお申し込みを 、先程 開始しました。

お申込みお待ちしております☆

 

当日はご予約なしで参加していただける

フリーのお席を少しですが準備しようと思ってます。

また詳細は後程お知らせしていきますので

よろしくお願いいたします☆

 


【ご説明】

昨日 椅子だけの発売になった事について

補足させて頂きます。

席数が決まっていて、椅子や花台。。。他

をどれだけ 在庫を入れればいいのか。。。

椅子の数は限られているけど

オリジナル商品の 花台や

タイルと型板ガラスについては

数を作れるのでそれぞれどちらかに注文が偏って

作ることができるのに売り切れになるのではと

悩んだ末に 椅子のみにしたのですが

注文が途切れたタイミングで

オリジナル商品の方を販売しようと思いました

 

※昨日椅子をお選び頂いた方には

ほんとに椅子が良かったのかは了承済みです。

 

2024年10月03日

こんばんは。
いつもありがとうございます。

永遠に夏が終わらないと思っていましたが

やっと秋が来ましたね。

朝晩は上着はおっていないと肌寒いくらいに
なってきました。


第二回トットのタイルのWS募集 のお知らせです。

今夜 21時 募集開始します。

SNSではちょこちょこお知らせしていますが

先行でコバタ農園さんから 募集かけてる分は

既に満席に なっています。

こちらからの募集分ですが 今回は椅子のみの

募集となります。

コバタ農園さんからすでにお申し込み頂いている

昭和型板ガラス+タイルの分はお作りします。


トット枠から お申し込みを検討されてたお客様には申し訳ないですが

昭和ガラス+タイルやその他も募集するつもりでしたが

残りの数席の募集方法を考えた時に、席数が決まってて

それぞれダブルブッキングにならずにどうやって募集をかけるか悩んだ所

トラブル防止の為、今回は椅子のみの募集にさせて頂く事になりました。

 

参加者の皆様にはランチとケーキセットのご注文も承ります。

見本の写真がまだできておりませんが 味は保証します!(>_<)

完全予約制で参加者様のみのご注文承ります。

あと、神戸市北区の 注文の多い食ぱん屋”山猫軒”さんの 絶品


食パン、カンパーニュ、玄米食パンの販売も検討しています。

こちらも完全予約制で参加者様のみご注文承ります。

WS 自体は3時間ぐらいを予定しております。

今回も 当日は第1部や2部とかは設けませんので

朝10時30分〜夕方17時ぐらいまで

 

*遅れてくることは大丈夫です。ただ13時時以降になる場合は


ご注文完了後ご連絡お願い致します

 

1日居て下さっても大丈夫なので、お時間ありましたら

もうひとつ作ってみようと思った場合は 

フリーメニューで色々ご準備していますので

一日楽しんで頂けます。

タイル尽くしの一日で楽しみましょう♪


 【メールの返信】

明日の午前中9時より順に返信していきますので

よろしくお願い致します。

 

どんなモノを作るかは すぐに見つけられるように

トップページの左上の特集カテゴリー

”2024年10月27日WSお申込みページ”

にまとめています。  *只今 準備中です!

では 発売開始までしばらくお待ちください 𖥧𓇣𖦥𖥧

ご拝読ありがとうございました。


店主より

 

2024年09月19日

こんばんは、残暑厳しいですが
お元気でしょうか?

久しぶりのネットショップ更新です。

今夜は栃尾さんの陶器のクジラ鉢と潮吹きをご案内させて頂きます。

工房に 父クジラが飾ってるのを見つけて 一目惚れ.*・゚ .゚・*.⟡.·*.
トット販売用に作ってほしいとお願いしましたが 、
同じの沢山作るのはな〜っと 一旦やんわり断られかけましたが
少量予約販売と言う約束で 販売できることになりました。

写真や詳細については 旧Twitterにちょこちょこ載せていますので
良かったらご覧になってくださいね。
↓↓↓
https://x.com/totziens777/status/1836382560517296492

あと、ネットショップでも まだ在庫は入れていませんが
販売ページ作って公開していますので
そちらも合わせてご覧になってくださいね。

販売ですが、9/19 今夜 21時頃より ネットショップから
注文受付させて頂きます。
9/19〜9/21 21時までの受付ですが 想定以上に数が多い場合は
早期終了となります。

お渡しは 10月後半〜11月前半 となりますので
よろしくお願い致します。

お申込みページは トップページの左上の特集カテゴリー
”2024年9月栃尾さんの陶器のくじら お申込みページ”
にまとめています。


では 発売開始までしばらくお待ちください 𖥧𓇣𖦥𖥧
ご拝読有難うございました。


tot-ziens 店主

 

2024年07月04日

2024年タイルのWS鉄文字について

補足文があります。

 

 

【なぜ花台と看板の鉄文字代金が違うのか?】

 

メニューにそれぞれ金額は書いていますが、疑問に思われる方も

いらっしゃると思いますのでご説明させて頂きます。

 

看板用の鉄文字は現在 通常でも販売している為、

注文して頂いているお客様に配慮し

WS用 特別商品の花台の鉄文字程の値引きが出来ません。

 

通常当店で鉄看板をお作り頂くと 例えば カタカナ6文字

でお作りした場合 文字は画数で計算していますので、

 

*文字の大きさ縦サイズ 6cm〜9cmまで 同じ金額です。

 

1〜3画は 1文字 800円×6文字 4800円となります。

文字を取り付ける為の文字囲みは 6文字で3300円

今回文字を囲むタイプの金具ではないので 

文字を取り付ける鉄パーツが1500円

合計 6300円+税の金額になります。

 

今回WSでは6文字 4900円(鉄パーツ付き)+税 となりますので

ささやかですが 特別価格とさせて頂きます。

 

通常メニューでは 今回のWSの商品のようにタイルと組み合わせた商品は

ありません。 特別感のある商品をトットと一緒にお作り頂けるとうれしいです。

 

2024年07月04日

フリーメニューの タイルのトレイ(大)が

WSでお選び頂けるメニューに加わりました。

フリーメニューとしても持っていきますが

ご予約で作りたい場合は ご連絡お願い致します。

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 34 次のページ»