日記

2010年06月07日
【ワークショップで使う植物とフィギュアについて【重要】】

ワークショップについてまたまたご質問がありましたので、お知らせいたします。まず一番多いご質問ですが。。。☆”ガラクタで器を作る”って簡単に作れるの?☆→はいっ!簡単に作れます。 自分でデザインを考えることが苦手な方は、見本で作ったものを置いていますので参考にして下さい。又当日は私のほか、アシスタントとして何人かいますのでお手伝いさせて頂きます!☆”ガラクタで器を作る”で植物を入れるとどれくらいのお値段になりますか?☆→当日寄せ植えされる方限定で植物の方かなりお安く販売致します。選んだサボテン&多肉の合計金額の半額で寄せ植え致します。【例】 緋ボタン 525円、ムスクラ 300円、野ばらの精ープラグ 200円、数珠星 160円合計 1185円→半額で590円となりますのでかなりお得です。。。つまり、もし合計金額500円で選ぶと→250円で寄せ植え致します。☆”ガラクタで器を作る”の器の完成品は販売していますか?☆→数はわかりませんが3タイプぐらいの器の寄せ植えを販売する予定です。作る時間はないけど、この鉄の器の寄せ植えが購入したいとご希望があったので、少し販売致します。☆栄町のように色んな器で寄せ植えできますか?☆→そんなにたくさんの器は持っていけませんが”ホーロー系”と”ブリキ系”や古いもの少し持っていきますので、ワークショップの合間を見て寄せ植えして販売致します。☆フィギュアや恐竜はありますか?☆→ワークショップのセットの中にそれぞれ飾って頂くパーツ類が何点か付いています。”ガラクタで器を作る”・・・アンティークスタンプの石又はタイル1個、電子パーツ1個、錆びたボルト1個”配水管の小さな世界”・・・アンティークスタンプの石又はタイル1個、古い電子パーツ1個、フィギュア2個(人と動物) それ以外に別料金になりますが。。。各種フィギュア→結婚式の2人、工事現場の人、ビジネスマン、サッカー選手、カメラマン、サル、ペンギン、羊、牛。。。その他色々。。。あと小さな恐竜や動物の人形もあります。。。電子パーツ系はたくさん持っていきますよー♪ ☆”配水管の小さな世界”に付くフィギュアは何がつきますか?☆基本、動物1個と人間1個がつきます。先にそちらを選んでからでも楽しいですよね^ ^植物も半分は選んでもらえるようにしていますので、テーマを決めて作ってもいいかもしれません☆ 一番多いご質問をまとめましたが、来た甲斐があったと思って頂けるような、内容にしていますので是非っ”グッゲンハイム”にいらして下さいね^ ^ ここに載せた内容以外では、ホーローやアルマイトのプレートに単純に好きな植物5個&石や恐竜でつくる”ジェラシックパーク”。。。(子供と男子が喜ぶと思います)そんなのも格安で作って頂けるよう何点か限定でご用意していくつもりですので、ご家族揃って遊びに来てくださいね。

次の日記
前の日記

お買い物カート
HOMEに戻る


SEO対策 SEO Powered by SwellCatch

copy right (C) 2007-2008 tot-ziens All Rights Reserved.